将棋プロ棋士ハイライト局面ブログ|名手絶妙手鬼手奇手好手

竜王名人王将王位棋聖王座棋王NHK杯順位戦ほかプロ棋戦の名局好局熱戦棋譜を局面図で振り返るスマホで見やすいブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

将棋局面|藤井猛vs井上慶太1995ー12ー22 B2順位戦|「藤井システム」1号局  藤井、奇跡が起きたような勝ち方

1995/12/22 第54期順位戦B級2組07回戦 「藤井 猛六段」vs「井上慶太六段」 ▲四間飛車で「藤井システム」の一号局。 ▲4五銀に△8四飛と横利きで受けた局面。 きびしい攻めがあった。 ▲3五歩△同歩▲2五桂 「藤井システム」1号局 藤井、奇跡が起きたような勝…

将棋局面|木村義雄 vs 花田長太郎 1937-12-05 名人戦|危なそうな好手 昭和12年、木村が実力制で初めての名人となる

1937-12-05第01期名人決定大棋戦千日手指し直し局 「木村義雄八段」vs「花田長太郎八段」 「名人決定大棋戦」という表現が古めかしい。 昭和12年に実施された初の実力制名人決定戦だった。4六の銀を△5五銀と引いたところ。 先手木村義雄に大胆な手が出た。…

将棋局面|森下卓 vs 羽生善治 1988-12-03 天王戦|羽生の怪しげな動きからの好手

1988/12/03第4回天王戦決勝* 「森下 卓五段」vs「羽生善治五段」 矢倉戦で△6二飛戦法だが、角をぶつけて交換になった。ここから後手羽生の動きが怪しげだった。 △3七歩▲同 桂△6五飛 ▲8二角 △3六角 羽生の怪しげな動きからの好手 △3七歩と焦点の歩を打…

将棋局面|羽生善治vs谷川浩司1996-10-29竜王戦2局|その1 記憶に残る谷川の絶妙手 寄せの名人谷川の名局

1996(平成8)10/29第09期竜王戦七番勝負第2局「羽生善治竜王・名人」vs「谷川浩司九段」 角換りで後手棒銀からゆっくり固め合う将棋だった。 △5九角に▲6九飛と引いたところ。 とんでもない手がでた。 △7七桂 記憶に残る谷川の絶妙手 寄せの名人谷川の名局 △…

将棋局面|羽生善治vs谷川浩司1996-10-29竜王戦2局|その2 とどめの妙手 寄せの名人谷川の名局 

1996(平成8)10/29第09期竜王戦七番勝負第2局「羽生善治竜王・名人」vs「谷川浩司九段」 その1からの続き。 誤植に見える7七の桂馬が面白い。 ここでとどめの妙手がでた。 △6八角 とどめの絶妙手 寄せの名人谷川の名局 △6八角がとどめの妙手。グサッとわ…

将棋局面|大山康晴 vs 米長邦雄 1982-10-24 名将戦|一連の勝負手 囲碁の感覚を取り込んだ米長将棋

1982/10/24 第09回名将戦本戦3回戦* 「大山康晴十五世名人」vs「米長邦雄棋王」 バシッと▲5七飛打と打った局面。 二枚飛車がたてに並ぶ大山流の好手で、大山ペースだが・・・。 △4六歩▲同 銀、 同 角、同 飛、6七角成、 同 飛、5五金打 ▲8六飛△5六銀 …

将棋局面|羽生善治 vs 谷川浩司 1992-10-20 竜王戦1局|その1  伝説の谷川の絶妙手 詰めの名人谷川の名局

1992(平成4)10/20第05期竜王戦七番勝負第1局 「羽生善治王座」vs「谷川浩司竜王」 相掛かりの終盤戦。 △4七歩成と成捨て▲同金と取った局面。 考えられない手が出た。 △5七桂 伝説の谷川の絶妙手△5七桂 詰めの名人谷川の名局 △5七桂 !? と谷川さんは打…

将棋局面|羽生善治 vs 谷川浩司 1992-10-20 竜王戦1局|その2 決め手の絶妙手 詰めの名人谷川の名局 

1992(平成4)10/20第05期竜王戦七番勝負第1局 「羽生善治王座」vs「谷川浩司竜王」 ”その1”からの続きで、超難解な終盤。 7六の飛車を▲7六角と取った局面。 度肝を抜く光景が見られた。 △6八銀 決め手の絶妙手 詰めの名人谷川の名局 △6八銀が絶妙手。こ…

将棋局面|米長邦雄 vs 中原誠 1979-10-12 王位戦 7局|米長の不思議な奇手 初めて中原からタイトル奪取

1979/10/12第20期王位戦七番勝負第7局千日手指し直し局* 「米長邦雄棋王」vs「中原 誠王位」 決め手とばかりに、1八の竜が4八の銀を取った局面。 7五の角が利いているから、”斬った”はず だが・・・。 ▲6七金寄 米長の不思議な奇手 初めて中原からタイト…

将棋局面|羽生善治 vs 森下卓 1989-09-18 竜王戦|羽生逆転の好手  島竜王に挑戦

1989-09-18 第02期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局 「羽生善治五段」vs「森下 卓五段」 挑戦者がかかる番勝負。角換わり棒銀にうまく対処した森下ペースだった。 先手は3五の銀取りをどうするかという局面。 ▲3九玉 羽生逆転の好手 島竜王に挑戦 1図で2六…

将棋局面|中原誠vs島朗1988/09/07竜王戦準決勝三番勝負第1局|中原の早い寄せ

1988/09/07第01期竜王戦本戦トーナメント準決勝第1局「中原 誠前名人」vs「島 朗六段」 △坂田流向飛車の終盤。 ここから先手の寄せが早くて驚いた。 ▲1二歩△ 同香▲1一飛△2二王▲2四桂△ 同歩▲2一銀 まで先手の勝ち 中原の早い寄せ ▲1二歩から入るのが早…

将棋局面|屋敷伸之 vs 中原誠 1990-08-01 棋聖戦5局|逆転の好手 屋敷が18歳で棋聖を獲得

1990-08-01第56期棋聖戦五番勝負第5局 「屋敷伸之五段」vs「中原 誠名人」 中原棋聖が決め手とばかり5四の銀が△6五銀と出たところ。飛車角取り。 ところが逆転の好手があった。 ▲4三馬△同玉▲6五歩△3三金▲4六飛 逆転の好手の馬捨て 屋敷が18歳で棋聖を獲得 6…

将棋局面|塚田泰明vs土佐浩司1986-07-27NHK杯|塚田スペシャル

1986/07/27第36回NHK杯戦1回戦第17局*「塚田泰明六段」vs「土佐浩司五段」棋譜 塚田泰明さんが一世を風靡した戦法を振り返る。 相掛かりでの「塚田スペシャル」。 1図は△6四歩と突いた局面だったが。 ▲2四歩△同歩▲同飛△1四歩▲7六歩△8六歩▲同歩△同飛…

将棋局面|米長邦雄 vs 有吉道夫 1973-07-20 棋聖戦4局|強烈な好手と大悪手 米長が初タイトル棋聖を獲得

1973/07/20第22期棋聖戦五番勝負第4局*「米長邦雄八段」vs「有吉道夫棋聖」 後手が2度勝ち筋を逃して怪しい雰囲気ただよう局面。 ▲3三桂打△3一銀▲2一桂成△同 王▲1三桂打△2二王▲8六竜 強烈な好手と大悪手 米長が初タイトル棋聖を獲得 ▲3三桂打ちが強烈…

将棋局面|米長邦雄 vs 大内延介 1974-07-19 王座戦|定跡になった米長の好手

1974/07/19第22回王座戦本戦2回戦*「米長邦雄八段」vs「大内延介八段」 居飛車の正当な美濃囲いは昔よく指された。双方美しい陣形である。▲5五歩と突いて△5二飛と受けた局面。好手があった。 ▲7五歩△同 歩▲5四歩△同 銀▲5五歩△7六歩▲8八角 定跡になった…

将棋局面|及川拓馬vs金井恒太2013-7-5竜王戦決勝トーナメント|好手で金井の技あり

2013年7月5日 第26期竜王戦決勝トーナメント 及川拓馬五段 対 金井恒太五段 棋譜 金井恒太五段の竜王戦決勝トーナメントの大一番から。 横歩取りで▲青野流3七桂△4二玉・5一金型の将棋。 1図は4五の飛車が▲8五飛とまわった局面。ちらつく筋が現実とな…

将棋局面|羽生善治―豊島将之2015年7月4日棋聖戦第3局|羽生の意外な攻め筋

2015年7月4日第86期棋聖戦五番勝負第3局 羽生善治棋聖対豊島将之七段 △7四歩と打ち捨て▲同歩の局面で、当然次の手は・・・と思ったら・・・。 △6五桂▲同銀△8六歩▲7六銀△7五歩 羽生の意外な攻め筋 当然9七角成と思ったら、△6五桂!? ▲同銀と取らせて△8六…

将棋局面|瀬戸博晴 vs 神吉宏充 1986-06-30 C2順位戦|神吉流穴熊

1986-06-30第45期順位戦C級2組01回戦 「瀬戸博晴四段」vs「神吉宏充四段」 1図は何の変哲も無いが、ここから神吉流(かんきりゅう)がはじまる。 △5一銀 ▲2八銀 △4二銀 ▲5八金左 △8五歩▲7七角 △3一銀 ▲7五歩 △1二香 ▲7八飛 △6四歩▲5六銀 △1一玉…

将棋局面|升田幸三vs加藤一二三1962-06-27A級順位戦|升田が高飛車からの好手順

1962-06-27第17期順位戦A級「升田幸三九段」vs「加藤一二三八段」 棋譜 △矢倉中飛車に対し、先手は「早囲い」。当時としては斬新だったのではないか。 図で先手升田九段には狙いがあった。 ▲1五歩△同歩▲1四歩 升田が高飛車からの好手順 塚田スペシャルのよ…

将棋局面|羽生善治vs渡辺明2013-6-22棋聖戦2局|戦機を捉える羽生

2013年6月22日 第84期棋聖戦五番勝負 第2局 羽生善治棋聖 対 渡辺明竜王 棋譜 羽生さんが△8八角成から7六飛とする「相横歩取り」。タイトル戦では珍しくて驚いた。 渡辺さんが▲7七桂と応じたので飛車交換にはならず、おだやかな進行になった。 7六の…

将棋局面|羽生善治 vs 谷川浩司 1993-06-19 棋聖戦 1局|谷川の絶妙手

1993/06/19第62期棋聖戦五番勝負第1局*「羽生善治竜王」vs「谷川浩司棋聖」 王手銀取りに後手谷川用意の手が・・・。 △4七角 谷川の絶妙手 角の中合い △4七角と飛車の頭に打ったのが絶妙手。これ以外だと7八飛と銀を取られて逆転。これで銀を取れば先手玉…

将棋局面|羽生善治vs豊島将之2015-06-16棋聖戦2局|指されてなるほど、豊島の好手

2015年6月16日第86期棋聖戦第2局 羽生善治棋聖 対 豊島将之七段 棋譜 後手はどう指すのかと思ったが・・・。 △3四銀 指されてなるほど、豊島の好手 ニコニコ動画を見ていてどう指すのかと考えたが、私には浮かばなかった。 ガチンと△3四銀と打ったのが好…

将棋局面|谷川浩司vs加藤一二三1983-06-14名人戦6局|21歳谷川浩司新名人誕生の衝撃

1983-06-14 第41期名人戦七番勝負第6局「谷川浩司八段」vs「加藤一二三名人」棋譜 谷川八段が▲ひねり飛車。 双方に逸機があり、形勢は二転三転した。図から先手の正確な寄せが見られた。 ▲7一角△5三桂▲同成桂△同銀左▲3六桂 玉は包むように寄せよ 21歳谷川…

将棋局面|羽生善治vs森内俊之2012-06-12名人戦6局|同シリーズで修正手 森内名人防衛

2012-06-12 羽生善治二冠 vs 森内俊之 第70期名人戦七番勝負第6局 棋譜 森内俊之名人の防衛戦で、シリーズで2度同じ局面が現れて驚いた将棋。 角換り腰掛銀となり、なんと61手目の1図まで第2局と同一局面になった。 第2局は△2七金と指して森内名人完敗…

将棋局面|花村元司 vs 大山康晴 1956-06-12 名人戦4局|大山らしい好手 十五世名人の資格を得る

1956/06/12第15期名人戦七番勝負第4局*「花村元司八段」vs「大山康晴名人」 妖刀花村先生が、▲6二歩と指した局面。対処が悩ましいところ。 △5一金 大山らしい好手 十五世名人の資格を得る 6二同飛だと3四金で5一銀が生じて、これは先手の思う壺だ。 なら…

将棋局面|森内俊之vs羽生善治1988-06-11早指新鋭戦決勝|角換り棒銀の定跡になった森内の絶妙手

1988-06-11第07回早指し新鋭戦決勝「森内俊之四段」vs「羽生善治五段」 森内さんが▲角換り棒銀を採用したのが面白かった。 なにげない△5四歩は大悪手だった。 先手の次の一手でなんと将棋がほぼ終わってしまった。 ▲5三銀 角換り棒銀の定跡になった森内の…

将棋局面|広瀬章人vs菅井竜也2015-06-08王位戦挑決戦|広瀬が鬼手で挑戦者に

2015年6月8日第56期王位戦挑戦者決定戦広瀬章人八段対菅井竜也六段 棋譜 先手優勢に見えたが、次の手で流れが変わった。 △3五桂 広瀬が鬼手で挑戦者に ▲4五歩に普通は5五金だが、4四銀が好手で、同歩、5五金で先手良しという控室の検討だった。だから…

将棋局面|塚田正夫vs木村義雄1947-06-06名人戦7局|その1 塚田正夫、名人獲得への好手

1947-06-06第06期名人戦七番勝負第7局千日手指し直し局「塚田正夫八段」vs「木村義雄名人」 △5五歩位取り戦法で▲3四飛△5二飛の将棋。△5六飛と歩を取ってきたここで先手に用意の新手が出た。 ▲6八桂 塚田正夫、名人獲得への好手 塚田正夫というとこの将…

将棋局面|塚田正夫vs木村義雄1947-06-06名人戦7局|その2 塚田正夫、名人獲得を決定づけた好手

1947-06-06第06期名人戦七番勝負第7局千日手指し直し局「塚田正夫八段」vs「木村義雄名人」 棋譜 図からの3手ひと組が素晴らしかった。 ▲5三歩△7二玉▲5五馬 天王山の馬引き 塚田正夫、名人獲得を決定づけた好手 この将棋は、ハイライト局面をふたつあげた…

将棋局面|羽生善治vs渡辺明2013-06-04棋聖戦1局|羽生の方針

2013年6月4日 第84期棋聖戦五番勝負 第1局 羽生善治棋聖 対 渡辺明竜王 棋譜 横歩取り△8五飛戦法の中盤。 後手が角を合わせたのにどうするかだが。 ▲7五馬 羽生の方針 桂馬を取りにゆく ▲7五馬と引いた。 馬を引いて7四歩から8五馬と桂馬を取るのを…