将棋プロ棋士ハイライト局面ブログ|名手絶妙手鬼手奇手好手

竜王名人王将王位棋聖王座棋王NHK杯順位戦ほかプロ棋戦の名局好局熱戦棋譜を局面図で振り返るスマホで見やすいブログ

09月対局

将棋局面|羽生善治 vs 郷田真隆 1994-09-19 王位戦第7局|羽生が王位防衛

1994/09/19第35期王位戦七番勝負第7局*「羽生善治王位」vs「郷田真隆五段」 先手はここから地味に攻めた。 ▲5五歩△4四金▲4六歩 羽生が王位防衛 ▲5五歩と打つ。6四金だと4四歩が利いてダメそうだ。 で、△4四金と寄ったが▲4六歩が手筋の好手。同歩なら…

将棋局面|渡辺明―永瀬拓矢2015年9月14日竜王戦挑戦者決定第3局 |渡辺の妙手順

2015年9月14日 第28期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局渡辺明棋王 対 永瀬拓矢六段 後手△2六角と飛車桂両取りに打った局面。 先手には用意の手があった。 ▲7一角△7二飛▲5四飛 渡辺の妙手順 ▲7一角と死に角を打って▲5四飛が妙手順。同歩だと2六角成…

将棋局面|羽生善治 vs 森下卓 1989-09-18 竜王戦|羽生逆転の好手  島竜王に挑戦

1989-09-18 第02期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局 「羽生善治五段」vs「森下 卓五段」 挑戦者がかかる番勝負。角換わり棒銀にうまく対処した森下ペースだった。 先手は3五の銀取りをどうするかという局面。 ▲3九玉 羽生逆転の好手 島竜王に挑戦 1図で2六…

将棋局面|中原誠vs島朗1988/09/07竜王戦準決勝三番勝負第1局|中原の早い寄せ

1988/09/07第01期竜王戦本戦トーナメント準決勝第1局「中原 誠前名人」vs「島 朗六段」 △坂田流向飛車の終盤。 ここから先手の寄せが早くて驚いた。 ▲1二歩△ 同香▲1一飛△2二王▲2四桂△ 同歩▲2一銀 まで先手の勝ち 中原の早い寄せ ▲1二歩から入るのが早…

将棋局面|石田和雄vs中原誠1972-09-29新人王戦記念対局|新人王石田が中原名人に快勝

1972-09-29第03回新人王戦記念対局 「石田和雄六段」vs「中原 誠名人」 石田和雄六段が新人王らしい元気な指し手を見せた好局だった。 矢倉戦で▲3七銀型のスズメ刺しに対し、中原名人が3七の銀を角で取る強攻に出た。1図は4一の玉を早逃げしたところだが…

将棋局面|佐藤康光vs三浦弘行2002-09-26A級順位戦|いくら穴熊でも無茶と思ったが

2002/09/26第61期順位戦A級04回戦*「佐藤康光棋聖」vs「三浦弘行八段」 佐藤康光棋聖時代の棋譜から。 △向い飛車▲穴熊。 先手のここからの数手は驚愕だった。十手ほどで終局してしまう。 ▲4二角成△同飛▲2一飛成△3二歩▲1一竜△4三金▲3三歩成△同歩▲7五歩…

将棋局面|内藤國雄vs高橋道雄1983-09-26王位戦6局|高橋、五段で王位獲得の新記録

1983-09-26 24期王位戦七番勝負第6局 「内藤國雄王位」vs「高橋道雄五段」 高橋道雄五段が王位を獲得した一局で、超積極的だったのが想い出に残る。 相掛かり腰掛け銀から持久戦となり、先後同形になる珍しい展開になった。1図は▲9八香とあがって同形が崩…

将棋局面|深浦康市vs羽生善治2007‐09‐25王位戦7局|俗手の好手 深浦が王位獲得

2007‐09‐25第48期王位戦七番勝負第7局 羽生善治王位-深浦康市八段 深浦康市八段が王位を獲得した一局。 はじめ△ゴキゲン中飛車▲舟囲いで、△石田流▲穴熊という組み換えが行われ、激戦になった。 1図は後手ペースかと思ったが、先手が穴熊らしい執ように食ら…

将棋|勝浦修vs大内延介1981-09-25王座戦挑戦決定|勝浦必死の勝負手が功を奏す

1981-09-25第29回王座戦挑戦者決定戦「勝浦 修八段」vs「大内延介八段」 勝浦修八段が王座挑戦を決めた一局だが、不利な形勢での勝負手が報われた将棋だった。 △中飛車▲居飛車穴熊から、後手が向い飛車に転じて2筋を突破し、先手が大苦戦となった。 1図は…

将棋局面|青野照市vs中原誠1989-09-25王座戦3局|青野が王座に王手

1989-09-25第37期王座戦五番勝負第3局「青野照市八段」vs「中原 誠王座」 青野照市八段が挑戦した王座タイトル戦で、うまい返し技で快勝した一局。 角換わり腰掛け銀で、△9二角と遠見の角を打った将棋。 1図は△4五香と飛車取りに打ったところだが、先手の…

将棋局面|大山康晴vs中原誠1980-09-25王座戦1局|大山流の駒さばき

1980-09-25第28回王座戦三番勝負第1局「大山康晴王将」vs「中原誠王座・名人」 大山康晴王将が挑戦した準タイトル王座戦で、本局は芸術を見るような駒さばきだった。 ▲向い飛車△左美濃の持久戦から、中飛車に転じて中央を制した。 1図は△3六歩と伸ばされ玉…

将棋局面|塚田正夫vs升田幸三1948-09-22塚田升田五番4局|その1 駅馬車定跡の序章

1948/09/22朝日新聞塚田・升田五番勝負第4局 「塚田正夫名人」vs「升田幸三八段」 有名な「駅馬車定跡」は、上記の企画将棋のなか升田幸三八段のひらめきによって生まれた。 相掛かり腰掛け銀で4筋6筋の位を取り合い、先後同形となった将棋。 同形から▲2…

将棋局面|塚田正夫vs升田幸三1948-09-22塚田升田五番4局|その2 駅馬車定跡のクライマックス

1948/09/22朝日新聞塚田・升田五番勝負第4局 「塚田正夫名人」vs「升田幸三八段」 升田幸三八段が生んだ有名な「駅馬車定跡」はここからが“クライマックス”。 さかのぼって△8八角成から1図までは、その“序章”といえる。 先後同形で後手番だが、ここからの…

将棋局面|大山康晴vs森けい二順位戦A級1982-09-22|大山マジックでサヨナラ勝ち

1982-09-22第41期順位戦A級02回戦 「大山康晴王将」vs「森けい二棋聖」 大山康晴王将がずっと苦戦で最後に逆転した一局。 △中飛車で▲銀冠の将棋。千日手模様で、先手が打開したが後手がうまくさばいて優勢になった。 1図は先手の負けと思われたが。 ▲9六銀…

将棋局面|羽生善治vs中村太地2013-09-18王座戦2局|203手の大激戦、回遊する後手玉を羽生が捕まえた

2013年9月18日 第61期王座戦五番勝負 第2局 羽生善治王座 対 中村太地六段 棋譜 羽生善治王座は細い攻めをつなげる天才だが、さすがに本局はしんどかったはずだ。 相矢倉模様から後手雁木にした将棋で、後手玉が入玉するか否かの大激戦になった。 先手の…

将棋局面|森内俊之vs郷田真隆2013-09-09竜王戦挑決第3局|森内が竜王挑戦者に

2013年9月9日第26期竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局 森内俊之名人 対 郷田真隆九段 棋譜 森内俊之名人にたびたび渋い好手が見られ、竜王挑戦を決めた一局だった。 矢倉▲4六銀戦法で、後手は△4二銀と引いてまた△5三銀と上がる趣向だった。 1図は△9二飛…

将棋局面|広瀬章人vs深浦康市2010-09-02王位戦6局指直し|穴熊らしい好手順 広瀬六段が王位獲得

2010-09-02第51期王位戦七番勝負第6局(指し直し局) 広瀬章人六段‐深浦康市王位 棋譜 広瀬章人六段が王位を獲得した一局で、混戦になるのだがその前の駒さばきはきれいだった。 ▲四間飛車穴熊△銀冠で、△4五歩と角交換を仕掛けた将棋。 1図は4四の銀を△4…

将棋局面|青野照市vs中原誠1989-09-01王座戦1局|青野棒銀快勝

1989-09-01第37期王座戦五番勝負第1局「青野照市八段」vs「中原 誠王座」 青野照市八段が挑戦した王座タイトル戦で、二枚の角が自陣と敵陣でよく活躍した一局。 角換り棒銀の升田流▲3八角から銀交換になった将棋。 1図は△4四金と角取りに出たところ。先手…