将棋プロ棋士ハイライト局面ブログ|名手絶妙手鬼手奇手好手

竜王名人王将王位棋聖王座棋王NHK杯順位戦ほかプロ棋戦の名局好局熱戦棋譜を局面図で振り返るスマホで見やすいブログ

将棋局面|米長邦雄vsボンクラーズ2012-01-14将棋電王戦|コンピュータがプロ棋士に勝利

2012年 1月14日第1回将棋電​王戦 米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ

2012-01-14a.png

後手の米長先生が、角落ちの上手のような指し方をしたのはコンピュータ対策だった。ここから先手ボンクラーズが巧みに指す。

 f:id:shogifan:20160302221126j:plain

 ▲6六歩△同歩▲同角△6五歩▲5七角△3四歩▲6六歩

2012-01-14b.png

高等な駒の組換え コンピュータがプロ棋士に勝利

2012年に米長邦雄先生が、本格的にプロ棋士対コンピュータの門戸を開いた。 将棋連盟会長という立場で、自らがコンピュータと戦うという思い切った決断であった。

1図まで、米長先生の「厚み作戦」ともいえる指し方はうまくいっていたようだ。ずっと角道を開けないのが面白かった。 ここ数手がハイライト。ボンクラーズが▲6六歩と合わせ△同歩▲同角△6五歩▲5七角としたのは巧妙。 これは高等な「駒の組み換え」だった。コンピュータの高度な技術を見た。

ふらっと指した△3四歩が敗着の大悪手だったと思う。

再び▲6六歩(2図)が好手。 同歩、同角に角交換できず4四歩としたが、7六歩の合わせが好手で米長先生の厚みは壊され、コンピュータ・ボンクラーズの快勝となった。

引退棋士ながら、プロ棋士に勝ったということで、大きく報じられた。 この年の12月に、米長先生が亡くなったのは衝撃であった。現役の将棋連盟会長のまま、癌で亡くなったのだった。 人生最後の大勝負が、コンピュータとの対局で大きく報道されるとは、いかにも華のある米長先生らしかった。 人生の終局近しと見た米長先生ならではの”形作り”だったのだろうか。