将棋プロ棋士ハイライト局面ブログ|名手絶妙手鬼手奇手好手

竜王名人王将王位棋聖王座棋王NHK杯順位戦ほかプロ棋戦の名局好局熱戦棋譜を局面図で振り返るスマホで見やすいブログ

03月対局

将棋局面|村山慈明-千田翔太2016年03月20日NHK杯決勝|村山慈明がNHK杯優勝

2016年03月20日第65回NHK杯決勝 村山慈明七段 千田翔太五段 先手番だが手が広くどうしていいかわからない局面。 「勝負の呼吸」を感じる進行だった。 ▲4五歩△3八角成▲同飛△同と▲4四歩△同歩▲8八玉 村山慈明がNHK杯優勝 ▲4五歩とじっと歩を伸ばしたのが気…

将棋局面|羽生善治-郷田真隆2016/03/18王将戦第6局|郷田が45歳にして人生初の「防衛」

2016/03/18第65期王将戦七番勝負 第6局 先手:羽生善治名人 後手:郷田真隆王将 8一の飛車がじっと△6一飛(好手)とまわって▲2四歩と突いた局面。後手にとって悩ましい局面だった。 △2四同歩▲2三歩△同玉▲3五歩△6五歩 郷田が45歳にして人生初の「防…

将棋|佐藤康光 vs 森内俊之 2007-03-18 NHK杯決勝|佐藤がNHK杯初優勝

放映日:2007/03/18第56回NHK杯戦決勝「佐藤康光棋聖」vs「森内俊之名人」 佐藤の▲ダイレクト向飛車で力戦だった。 1図「端玉に端歩を突け」の△1四歩がきびしそうに見えた。 後手良しに見えたが・・・。 ▲5九飛△1五歩▲5五飛△ 同金▲2五桂 佐藤がNHK…

将棋局面|田中寅彦 vs 高田丈資 1977-03-11 十段戦|若き日の田中寅彦、居飛車穴熊で妙手から快勝

1977-03-11 第16期十段戦予選*「田中寅彦四段」vs「高田丈資六段」 居飛車穴熊vs石田流で後手が銀バサミをねらった。 先手ここでどう攻めるかと思ったら・・・ ▲7三銀成△同銀▲4二角成 △同金 ▲6二飛成 △同銀 ▲6一角 若き日の田中寅彦、居飛車穴熊で妙手か…

将棋局面|佐藤天彦-渡辺明2016年3月6日棋王戦第3局|渡辺の素晴らしい大局観

2016年3月6日 第41期棋王戦五番勝負 第3局佐藤天彦八段 対 渡辺明棋王 ▲2一飛成と桂馬を取ったところ。 後手は飛車が取れるが・・・。 △8三銀打 渡辺の素晴らしい大局観 飛車損でも後手良し 2図から数手後、田中寅彦九段が「△8三銀打で(先手が)悪いっ…

将棋局面|久保利明ー佐藤康光2010-03-07棋王戦第3局|佐藤の強い受けの好手

2010-03-07第35期棋王戦五番勝負第3局久保利明棋王 対 佐藤康光九段 ▲4一飛と打ち込んで後手玉が寄るか寄らぬかのきわどい終盤。 後手に受けの好手が出た。 △5一銀 佐藤の強い受けの好手 △5一銀が強い受けの好手。同銀成なら6三馬、5二銀、同馬、同成銀…

将棋局面|久保利明ー渡辺明2011年3月6日 棋王戦第3局|久保の鮮やかな最終手

2011年3月6日 第36期棋王戦 五番勝負 第3局久保利明棋王 対 渡辺明竜王 先手の次の一手で終局となった。 ▲1一金まで先手の勝ち 久保の鮮やかな最終手 ▲1一金が鮮やかな決め手で終局となった。 最終手以下、同玉、3一とで必至。 次の一手問題だと簡単だろ…

将棋局面|米長邦雄vs森安秀光1982-03-30棋王戦5局|寄せの好手 米長大躍進につながった棋王防衛

1982-03-30第07期棋王戦五番勝負第5局「米長邦雄棋王」vs「森安秀光八段」 棋譜 △四間飛車に米長先生は引角から▲玉頭位取りという変わった指し方。 1図は成り銀取りに△5二歩と打ったところ。先手の次の手は寄せの第一弾だった。 ▲7四歩 寄せの好手、急所…

将棋局面|羽生善治vs山崎隆之2005-03-27 NHK杯決勝|山崎がNHK杯優勝

2005/03/27第54回NHK杯戦決勝「羽生善治王位」vs「山崎隆之六段」 山崎隆之六段がNHK杯で羽生善治王位を破って優勝した一局。△角交換振飛車の将棋。1図で後手は攻めを続けるのが難しく見えたが、3手ひと組のうまい手順があった。 △3九銀▲3八飛△5…

将棋局面|羽生善治 vs 達正光 1989-03-25 王将戦|羽生の妙手順

1989/03/25第39期王将戦一次予選2回戦*「羽生善治五段」vs「達 正光五段」棋譜 先手駒得だが、後手陣はガチガチでどこから攻めようかというところ。すごい手順を見た。 ▲7五竜 △1九竜▲8六竜 羽生の妙手順 竜の大移動 びゅんと▲7五竜と大移動して▲8六竜…

将棋局面|阿部光瑠vs習甦2013-03-23電王戦|コンピュータの渋い手

2013-03-23第2回将棋電王戦第1局 阿部光瑠四段 vs 習甦 棋譜 角換り腰掛銀になり、習甦(しゅうそ)が早々に△6五桂と跳ねたのはいかにもコンピュータらしかった。 阿部四段が無理攻めにうまく対応して大優勢になった。後手コンピュータ敗勢だが、次の手は印…

将棋局面|丸山忠久vs郷田真隆2014-03-23NHK杯決勝|郷田、亡き師匠に捧げた優勝

2014年03月23日NHK杯決勝 丸山忠久九段vs郷田真隆九段 棋譜 横歩取りで、先手が飛車を引かない青野流、後手は中原囲い。1図、いきなりぴょんと▲4五桂と桂馬を跳ねたのは驚きの開戦で、中原誠十六世名人同士が戦っているような図であった。だが、後手の次の…

将棋局面|ボナンザvs渡辺明2007-03-21大和証券杯特別対局|渡辺竜王が勝利するもコンピュータ良しの変化が

2007-03-21大和証券杯特別対局 ボナンザvs渡辺明竜王 渡辺明ブログ記事 今にして思うと、この将棋がプロ棋士vsコンピュータの先駆けであった。渡辺竜王がよくこの対局を承諾したものである。注目の対局は▲四間飛車△居飛車の相穴熊だった。ここでの先手ボナン…

将棋局面|高橋道雄vs花村元司1985-03-19棋王戦予選|花村、絶局で最高の奇手を遺す

1985-03-19 第11期棋王戦予選 「高橋道雄六段」vs「花村元司九段」 棋譜 花村元司九段の有名な奇手を振り返る。矢倉で▲棒銀の将棋。先手は棒銀を守りの銀と交換して十分と思えた。1図△8六歩の突き捨てに▲同歩と取ったところで目を疑う光景が。 △1七銀 花…

将棋局面|渡辺明vs羽生善治2013‐03‐17NHK杯決勝|強手・・・ 渡辺がNHK初優勝

2013年03月17日第62回NHK杯決勝 渡辺明竜王・王将vs羽生善治三冠 棋譜 羽生さんが角道を止めた△3三角型から矢倉をめざし、力戦となった。 後手陣は無理をしている形なので何かありそう。 ▲6五歩 強手、桂馬の利きの歩突き 渡辺がNHK杯初優勝 桂馬の効き…

将棋局面|久保利明vs郷田真隆2012-03-17棋王戦第4局|郷田が久々にタイトル保持者に

2012年3月17日 第37期棋王戦五番勝負第4局 久保利明棋王 対 郷田真隆九段 棋譜 久保棋王得意の▲早石田の将棋。 6六の飛車が▲9六飛と歩を取ってきたところ。 後手郷田九段の次の手は気づきにくい。 △8一飛 渋い飛車引き 郷田が久々にタイトル保持者に …

将棋局面|中原誠vs中村修1986-03-13王将戦6局|不思議流の手順 中村修六段が王将獲得

1986-03-13第35期王将戦七番勝負第6局 「中原 誠王将」vs「中村 修六段」 棋譜 ▲ひねり飛車に△5四金型の戦い。 ▲7二歩と垂らしたところ。 ここから後手の不思議な手順が見られた。 △7三飛▲8五桂△8三飛▲4六歩△4四金▲8六歩△7三桂 不思議流の手順 中村…

将棋局面|郷田真隆vs羽生善治2013-03-10NHK杯準決勝|羽生が詰みを発見

2013年03月10日第62回NHK杯準決勝第2局 郷田真隆棋王vs羽生善治NHK杯・三冠 棋譜 △ゴキゲン中飛車の終盤。 後手敗勢から詰むや詰まざるやの勝負に持ち込んだ。詰まさねば後手が負ける。 △8六銀 羽生が詰みを発見 △8六銀!と打った。秒読みのなか羽生さんは…

将棋|谷川浩司vs大山康晴1986-03-10A級順位戦|堅すぎた四枚穴熊

1986/03/10第44期順位戦A級11回戦*「谷川浩司棋王」vs「大山康晴十五世名人」 棋譜 大山流の自陣龍にどう攻めるかだが。 ▲4二馬△5五馬▲5二歩 堅すぎた四枚穴熊 じっと▲4二馬と引く。△5五馬は天王山の馬引きだが、相手が最強穴熊とも言う金銀四枚の穴熊…

将棋局面|郷田真隆vs渡辺明2013-03-10棋王戦3局|渡辺の妙手にびっくり

2013年3月10日 第38期棋王戦五番勝負 第3局 郷田真隆棋王 対 渡辺明竜王 棋譜 渡辺明竜王が棋王に挑戦したタイトル戦で、驚かされた一局。 矢倉▲3七銀型の将棋。 ▲5二角に後手は銀をどうしようかというところ。 △9四桂 銀を見捨てる渡辺の妙手にびっく…

将棋局面|羽生善治 vs 桜井昇 1986-03-10 棋王戦|厚みを生かす羽生の好手

1986/03/10第12期棋王戦予選2回戦*「羽生善治四段」vs「桜井 昇七段」棋譜 ここから先手の構想が巧みだった。 ▲6八飛 △5四歩 ▲7七金寄 厚みを生かす羽生の好手 金銀の下に回る▲6八飛が面白い手で好手。▲7七金寄で6筋攻撃が見えてきた。 以下△6二歩と…

将棋局面|佐藤康光vs渡辺明2013-03-06王将戦5局|時限爆弾 渡辺が王将を獲得し再び二冠に

2013-03-06第62期王将戦七番勝負第5局 佐藤康光王将-渡辺明竜王 棋譜 タイトル戦で矢倉▲森下システムは、このときは久しぶりだった。 後手はどう攻めようかというところ。 アマでは浮かばないであろう手が出た。 △5六歩 時限爆弾の歩 渡辺が王将を獲得し…

将棋|大野源一vs大山康晴1954-03-03産経杯トーナメント決勝|大野得意の構え

1954-03-03 第3回産経杯争奪トーナメント戦決勝 「大野源一八段」vs「大山康晴名人」 棋譜 ▲5五歩位取り中飛車。 ここから先手大野八段の動きが面白かった。駒組みをどうするかだが・・・。 ▲6七飛△3五歩▲6八角△3四銀▲7七桂△4三金▲6五歩 大野得意の…

将棋局面|加藤一二三vs伊藤果1982-03-01NHK杯決勝|伊藤の晴れ舞台

1982-03-01第31回NHK杯戦決勝「加藤一二三十段」vs「伊藤 果五段」 棋譜 伊藤果五段の敗局となるが、面白い局面もあった一局。 △中飛車「風車戦法」▲5七銀右。先手が▲3六飛・3七桂に組んで攻めた将棋。銀取りに歩を叩かれたところ、後手の切り返しが面…

将棋局面|佐藤義則七段vs近藤正和1997-03-04棋王戦|近藤の珍発想

1997-03-04第23期棋王戦予選1回戦 「佐藤義則七段」vs「近藤正和四段」 近藤正和四段のゴキゲン中飛車の将棋から。 角を交換して、先手は9筋を突き越している。後手はどういう方針で行くのかと思ったが、3手先はこの将棋ならではだった。 △9二香▲3六歩△…

将棋局面|森雞二vs中原誠1978-03-15名人戦1局|森の返し技の好手順

1978/03/15-16第36期名人戦第1局 先手:森けい二八段 後手:中原 誠名人 棋譜 森けい二八段「剃髪の挑戦」と言われた名人戦の初戦から。▲中飛車の出だしから、変わった経緯で後手が角交換を狙う展開になった。△2二角と桂取りに打った1図だが、後手二枚銀の…

将棋局面|郷田真隆vs鈴木大介2000-03-13NHK杯|寄せの好手 鈴木六段がNHK杯優勝

2000-03-13第49回NHK杯戦決勝 「郷田真隆八段」vs「鈴木大介六段」 棋譜 △四間飛車▲居飛車穴熊で、後手鈴木六段は銀冠△4四銀。 先手がうまく攻めたようだったが、図では後手優勢となっている。 後手の次の手に「おっ」。 △9六香 寄せの好手 鈴木大介六…

将棋局面|二上達也vs大山康晴1979-03-01A級順位戦プレーオフ1局|大山の妙技

1979-03-01第37期順位戦A級プレーオフ1回戦 「二上達也九段」vs「大山康晴十五世名人」 棋譜 大山康晴十五世名人の妙技が見られた棋譜から。 △四間飛車から石田流に組み換え、▲玉頭位取り。1図まで後手好調で、このあとが面白かった。 △3五と▲5五角△4五と…

将棋|郷田真隆vs渡辺明2013-03-24棋王戦4局|渡辺明が三冠達成

2013年3月24日 第38期棋王戦五番勝負第4局 郷田真隆棋王 対 渡辺明竜王 棋譜 渡辺明竜王が棋王を獲得し、三冠王となった一局。 角換わり腰掛け銀で▲4五歩の仕掛けから桂捨て、▲7一角と猛攻した将棋。 角を斬って△5三同銀となったところ。次の手は意外…

将棋局面|大山康晴vs米長邦雄1986-03-23A級順位戦プレーオフ|63歳大山が名人挑戦者に

1986-03-23第44期順位戦A級プレーオフ決勝 「大山康晴十五世名人」vs「米長邦雄十段」 ▲三間飛車に後手は△引角矢倉という古めかしい陣形。先手は中央を制圧したものの次の手が難しいところ。 ▲2五歩△同歩▲1七桂 玉側端桂跳ねの奇襲 63歳大山が名人挑戦者に…